2005年12月22日
花田苑
花田苑の竹林①
本日は非常に風が強かったのですが、竹がかばってくれるのでしょうか、竹林の中は穏やかです。
花田苑の竹林②
また、不思議に中は明るい感じがします。
庭園全体風景です、こんなところが近くにあるなんて、何年も知りませんでした。
このまた近くに「野鳥の森」らしきものがあるそうなので、次回行ってみようと思っています。
Posted by mild76 at 18:48│Comments(6)
│近所
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
野鳥の森・・・その言葉に弱いんです(笑)。
私も行きたいです。
タケノコも大好きなのですが、
でもここでは採れないでしょうね、きっと・・・
竹林は、爽やかな薄緑色をしているんですね。
やはり、北海道にはない風景です。
野鳥の森・・・その言葉に弱いんです(笑)。
私も行きたいです。
タケノコも大好きなのですが、
でもここでは採れないでしょうね、きっと・・・
竹林は、爽やかな薄緑色をしているんですね。
やはり、北海道にはない風景です。
Posted by guitarbird at 2005年12月22日 20:05
きれいな竹林ですね。
手入れされているとこんなに綺麗なんですね。
私の自宅近くにも竹林は結構ありますが、台風等で倒れてもそのままです。
手入れされているとこんなに綺麗なんですね。
私の自宅近くにも竹林は結構ありますが、台風等で倒れてもそのままです。
Posted by ADIA at 2005年12月22日 21:06
経過も順調に回復していることに安心しました。
抜糸が済んだからといって飲み過ぎないように・・・・・ね?
抜糸が済んだからといって飲み過ぎないように・・・・・ね?
Posted by teroかま at 2005年12月22日 21:07
こんばんは、guitarbirdさん。
竹林の明るい緑は、優しくて気持ちが良いですよ。
確かに北海道で目に付くのは、針葉樹が多いですね。
国道何号線か忘れましたが、函館から森を経由して、札幌に行く国道に針葉樹が多いですね。
そういえば、大沼にはもう白鳥がいっぱい居るんでしょうか。
グライダーの先生は、鳥です。
バードウォッチングにも凝ろうかなと思っています。
竹林の明るい緑は、優しくて気持ちが良いですよ。
確かに北海道で目に付くのは、針葉樹が多いですね。
国道何号線か忘れましたが、函館から森を経由して、札幌に行く国道に針葉樹が多いですね。
そういえば、大沼にはもう白鳥がいっぱい居るんでしょうか。
グライダーの先生は、鳥です。
バードウォッチングにも凝ろうかなと思っています。
Posted by mild76 at 2005年12月22日 21:40
こんばんは、ADIAさん。
台風で倒れたままなんて、もったいない。
実は、ベランダガーデンに竹を植えようかなと、大胆なことを数年前から考えているんです。
東向きで、夏は朝から暑いので。
でも、無理なので笹でもいいから何とかしようと考えています。
地震の時は竹林に逃げろと、良く言われていました。
台風で倒れたままなんて、もったいない。
実は、ベランダガーデンに竹を植えようかなと、大胆なことを数年前から考えているんです。
東向きで、夏は朝から暑いので。
でも、無理なので笹でもいいから何とかしようと考えています。
地震の時は竹林に逃げろと、良く言われていました。
Posted by mild76 at 2005年12月22日 21:43
かまさん、こんばんは
缶ビール1本ですでに酔ってます。
8日ぶりの酒効いてます。
今日は冬至なので、ゆず湯に浸かって、風邪を予防します。
予防接種より効くのでは。
缶ビール1本ですでに酔ってます。
8日ぶりの酒効いてます。
今日は冬至なので、ゆず湯に浸かって、風邪を予防します。
予防接種より効くのでは。
Posted by mild76 at 2005年12月22日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。