2005年12月22日
竹林
近所に、と言っても車で20分くらいありますが、「花田苑」という日本庭園があります。
平成3年市が、土地区画整理事業地区に整備を進めて完成したものです。
2.1haの敷地には、約14,000本の樹木が植えられていて四季折々花や紅葉が楽しめます。
と園内の係りの人がいっていました。(今回初めての訪問でした)
園のとなりには、能楽堂もあります。
中でも、私の好きな竹、竹林がありとても綺麗でした。(寒かったですが)
どんなに風が強くとも折れない、しなやかさが竹の魅力ですね。
続きの写真は後ほど
Posted by mild76 at 15:25│Comments(2)
│近所
この記事へのコメント
竹の春は冬なんですよね。・・ん?日本語がなんか変???
竹が育つのは冬なのだそうです。竹の緑が一番美しい季節
と聴いたことがあります。
続きも楽しみにしています。
竹が育つのは冬なのだそうです。竹の緑が一番美しい季節
と聴いたことがあります。
続きも楽しみにしています。
Posted by risky at 2005年12月22日 15:43
こんにちわ、guitarbirdです、こんばんわですね
竹林は近年、放置されたものが増えて範囲を広げ続けて、
里山環境に悪い影響を与えているようですが、
ここは庭園ということで、きれいなのでしょうね。
北海道は竹林が、道南にしかないので、
今日の写真、私としては「珍しい」風景です。
続きを楽しみにしています!
竹林は近年、放置されたものが増えて範囲を広げ続けて、
里山環境に悪い影響を与えているようですが、
ここは庭園ということで、きれいなのでしょうね。
北海道は竹林が、道南にしかないので、
今日の写真、私としては「珍しい」風景です。
続きを楽しみにしています!
Posted by guitarbird at 2005年12月22日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。