2006年01月07日
新芽
朝出かけて、先ほど帰ってきたら、桜の樹やその他の樹木に
新芽を見つけました。
新年と同時に樹木も、春への準備を始めたのでしょうか。
函館あたりは、5月のゴールデンウィーク頃、花見を
するそうですが、こちら関東南部では、入学式頃に
うまいこと咲いてくれます。
歩道脇にある、植樹たちも新芽を付け始めています。
寒い、寒いと人間が言っている間に、植物たちは春への準備してるんですね。
Posted by mild76 at 10:02│Comments(4)
│身近な自然
この記事へのコメント
つつじの新芽大きいですね、ポカポカの春が待ちどうしいですね。
Posted by teroかま at 2006年01月07日 12:37
こんにちわ、guitarbirdです
札幌では、桜と梅がGW前後に同時に咲きます。
桜が、一昨年が速くて4/29、昨年が遅くて5/8に咲きました。
なので、札幌の人がGWに花見ができるかどうかは、
毎年の気候にかかっている、ともいえます。
私は、見て写真を撮るだけなので、いつでも同じですが(笑)。
札幌では、桜と梅がGW前後に同時に咲きます。
桜が、一昨年が速くて4/29、昨年が遅くて5/8に咲きました。
なので、札幌の人がGWに花見ができるかどうかは、
毎年の気候にかかっている、ともいえます。
私は、見て写真を撮るだけなので、いつでも同じですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年01月07日 14:01
こんにちわ、guitarbirdさん
guitarbirdさんは、お酒とか呑まないんですか?
こちらの花見は3月なので、まだ寒くて、夜桜なら酒は必需品です。(私だけでしょうか)
guitarbirdさんは、お酒とか呑まないんですか?
こちらの花見は3月なので、まだ寒くて、夜桜なら酒は必需品です。(私だけでしょうか)
Posted by mild76 at 2006年01月07日 15:53
mild76さん、夜桜の酒も良いんですが、ビールを飲んでいる人を見ると却って寒そうに見えますが…。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年01月08日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。