2005年11月25日
椿

お金が無くとも、幸少なくとも、生きていると、良いことがたくさんあるんですね。
足元に椿見つけました。
誰かがキチンと手入れをしてくれているおかげで、立派に咲いています。
つい、そばにより写真を撮ってしまいました。
自然も人間も、誰かの世話になり生きていけるんでしょうね。
Posted by mild76 at 23:11│Comments(2)
│身近な自然
この記事へのコメント
こんにちわ、guitarbirdです
椿といえば私は映画「椿三十郎」が反射的に浮かんできます。
私が初めて観た黒澤明監督の映画でした。
あっ、もちろんビデオ、というか衛星で録画して観ました・・・
全編に漂うそこはかとないユーモアが、とってもよくて、
私は、有名なラストシーンよりもその方が、
印象に残りました。
椿といえば私は映画「椿三十郎」が反射的に浮かんできます。
私が初めて観た黒澤明監督の映画でした。
あっ、もちろんビデオ、というか衛星で録画して観ました・・・
全編に漂うそこはかとないユーモアが、とってもよくて、
私は、有名なラストシーンよりもその方が、
印象に残りました。
Posted by guitarbird at 2005年11月26日 13:05
guitarbirdさんこんにちは。
申し訳ないですが、古いですね。
僕はおじいさんに聞きました。(嘘)
古い映画では、「七人の侍」が印象に残っています。
たまに、古い映画も良いものですね。
今、インターネットで無料で見れるところもでてきたので、便利ですね。
申し訳ないですが、古いですね。
僕はおじいさんに聞きました。(嘘)
古い映画では、「七人の侍」が印象に残っています。
たまに、古い映画も良いものですね。
今、インターネットで無料で見れるところもでてきたので、便利ですね。
Posted by mild76 at 2005年11月26日 14:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。